そば定食@岡山中華そば 後楽
2008年09月05日
vincent at 13:26 | Comments(2) | 東京のラーメン
夕刻にセミナーへ参加するために銀座へ向かった。
日比谷まで地下鉄に乗り有楽町方面から目印の銀座三越を目指し
歩みを進める。セミナーで充実した一時を過ごし再び有楽町を目指す。
周りは見渡す限りコンクリートの海。
回遊魚のように動き回るサラリーマン。
それを捕食しようとするお水、ポン引きのにーちゃん。
東京という海原でそれぞれが熾烈な生存競争を繰り広げ、
せっせと自己の欲求を満たそうとしている。
そして自分は今、海の真っ只中にいて、見紛う事なき真の命題に直面していた。
日比谷まで地下鉄に乗り有楽町方面から目印の銀座三越を目指し
歩みを進める。セミナーで充実した一時を過ごし再び有楽町を目指す。
周りは見渡す限りコンクリートの海。
回遊魚のように動き回るサラリーマン。
それを捕食しようとするお水、ポン引きのにーちゃん。
東京という海原でそれぞれが熾烈な生存競争を繰り広げ、
せっせと自己の欲求を満たそうとしている。
そして自分は今、海の真っ只中にいて、見紛う事なき真の命題に直面していた。
完全に道に迷っていた。
おかしい、一向に有楽町駅が見えないではないか。。。
おかしいぞ、確かにぼんやりはしていたが直線距離にしても
それほどの距離は無いはず。
というか来た道を帰るだけじゃないか!
東京へ来て一月という過信が仇となり、気づけば新橋へと迷い込んでいた。
サラリーマンの街、新橋。ネオンという珊瑚に惹きつけられ、
気づけばまんまと捕食されていた。
まあここまで歩いたがしょうがない。
時間も時間だったので飯を食うことに。
駅近くに「岡山中華そば 後楽」という店を見つけ入店。

そば定食を食す。分類としては醤油ラーメンではなくシナソバになるのか
判然としないが、味わい深いスープは鶏がらと魚介の類であろう。
これが岡山ラーメンというものかはともかく、この立地でこの価格は
ありがたいかぎり。他にかしわ飯と餃子がついていた。
欲求を満たされた自分は肩で風を切って家路を目指す。
700円なり。
おかしい、一向に有楽町駅が見えないではないか。。。
おかしいぞ、確かにぼんやりはしていたが直線距離にしても
それほどの距離は無いはず。
というか来た道を帰るだけじゃないか!
東京へ来て一月という過信が仇となり、気づけば新橋へと迷い込んでいた。
サラリーマンの街、新橋。ネオンという珊瑚に惹きつけられ、
気づけばまんまと捕食されていた。
まあここまで歩いたがしょうがない。
時間も時間だったので飯を食うことに。
駅近くに「岡山中華そば 後楽」という店を見つけ入店。

そば定食を食す。分類としては醤油ラーメンではなくシナソバになるのか
判然としないが、味わい深いスープは鶏がらと魚介の類であろう。
これが岡山ラーメンというものかはともかく、この立地でこの価格は
ありがたいかぎり。他にかしわ飯と餃子がついていた。
欲求を満たされた自分は肩で風を切って家路を目指す。
700円なり。
この記事へのコメント
ん〜
いつも文才のある、読んでいて楽しい記事!さすがです!
私も12日は
同級生とラーメンの予定です(多分池袋周辺)
佐賀は南バイに一休軒の新店舗が出来ましたが、場所が悪いです。。
失礼しました
いつも文才のある、読んでいて楽しい記事!さすがです!
私も12日は
同級生とラーメンの予定です(多分池袋周辺)
佐賀は南バイに一休軒の新店舗が出来ましたが、場所が悪いです。。
失礼しました
Posted by サヤカ at 2008年09月07日 10:04
>サヤカさん
南バイの一休軒は私も好きです。立地以外はねw
南バイの一休軒は私も好きです。立地以外はねw
Posted by vincent
at 2008年09月17日 18:08
